文字の入力・装飾

文章をコピー・貼りつけしたい(ショートカットキー)

キーボードのショートカットキーを利用します。

マウス右クリックを利用してのコピー・貼り付け操作は、グーグルクロームのセキュリティ制限により、ご利用いただけません。

コピーしたい文章を選択したあと、キーボードのショートカットキーを利用してコピー・貼り付けを行います。

更新した内容が反映されない

更新ボタンを押す、またはページの再読み込みで解消する
可能性があります。

「内容を修正したのに、公開中のページに反映されない」という場合、以下の2つの原因が考えられます。

1)更新ボタンを押していない

更新ボタンをクリックするまでインターネット上のページに変更内容が反映されません。

<対策>
ページ名横の、更新ボタンをクリックしてください。
更新ボタンをクリックして緑色からグレーに変わると、ページ内容が更新されます。

2)グーグルクロームなどのブラウザに古い情報が残っている

<対策>
公開中のページを、画面に表示させます。

キーボード左下にある「ctrl(コントロール)キー」を長押ししながら、「F5キー」を押して、ページの再読み込みを行います。
※各ページ毎に行う必要があります。

詳しくは、以下のマニュアルもご参照ください。

スペース(空白)がはいらない

公開中のページで反映されない場合は半角スペースを入れてください。

全角スペースは管理画面内やプレビュー画面では反映されますが、実際のページには反映されません。
微調整のためにスペースを入力するには、半角スペースをご利用ください。

※スペースキーを沢山クリックして次の行に押し出すように改行すると、表示崩れの原因になりますのでお控えください。

手順

半角スペースを入力するには、キーボード左上の「半角/全角キー」をクリックして、半角モードに切り替えます。

※スマホサイトでの見え方も確認しながら、ページを作成します。

改行について

改行を入れたい場合は、キーボードの「Shift」キーを押しながら「Enter」キーをクリックしてください。

行間が開きすぎてしまう

文章の行間を狭くしたいときは、改行したい位置にカーソルを置いて
キーボードの「Shift」キーを押しながら「Enter」キーを押します。

  1. 「Shift」キーを押しながら「Enter」キーを押して改行すると、行間が狭くなります。
  2. 「Enter」だけで改行すると、行間が広くなります(改段落)。

※スペースキーをたくさんクリックして次の行に押し出すように改行すると、スマホ表示の表示崩れの原因になりますのでお控えください。

※行間を自由に調整する機能はご提供しておりません。

更新ボタンが緑色に変わらない

編集したのに更新ボタンが緑色に変わらず押せない場合の、解消方法をご案内します。

文章を編集したあと確定しないまま別ページへ移動した場合など、更新ボタンが緑に変わらない場合があります。

その場合の解消手順をご案内します。

手順

1.更新したいページの文章要素に、「あ」など何らかの文字を加えて変更状態を作り、部品の外をクリックして確定(保存)します

ポイント!
部品の外をクリックして上部の書式ボタンが消えたら、確定(保存)完了です。

2.更新ボタンが緑に変わるので、更新ボタンを押します。

上記で変わらない場合
  • 共通部品(オレンジ色の枠)の編集をしても更新ボタンが緑に変わらない場合は、ページ別部品(青い枠)部品を編集します。
  • ページ別部品(青い枠)の編集をしても更新ボタンが緑に変わらない場合は、共通部品を編集します。

3.最後に、加えた文字を削除→再度更新ボタンをクリックして、余分な文字を消しておきます。

文字は最大何文字まで入りますか?

1部品あたり、1ページあたりに入れる文字数に上限はありません。

文字数に制限はありません。 ただし、あまり長文になると読みにくくなる可能性がありますので、余白や画像を入れるなど工夫することをおすすめします。

メモ帳とペイントの開き方

Windows付属のメモ帳とペイント(画像加工ソフト)の起動方法をご案内します。

ホームページに入れる文章は、Windows付属のメモ帳で下書きを作っておくことをお勧めします。Wordなどで下書きを作ると、貼り付けたときに余計な書式が入ってしまいます。

Windowsでペイントやメモ帳を起動する方法は、以下のマニュアルをご参照ください。