ここでは、アンカーを入れることで、ページの上下に移動できるリンクの設定方法をご案内します。
ページ内リンクを設定するために、ジャンプ先に アンカー というしるしを設置します。その後、アンカーへのリンク を設定します。以下の手順で行います。
カーソルを表示します
アンカー名は、覚えやす単語にすることをおすすめします
アンカーへジャンプするリンクを設定します。
アンカーへは、
の、どちらからでもジャンプさせることができます。
同じページ内でのリンクか、別のページからのリンクかで、作業内容が多少異なります。
「詳しくはこちら」などにリンクを張る
→ ●●はこちら などの文字列にリンクを張る
設定する内容は、指定した「リンクの種類」ごとに異なります。
同じページ内のアンカーにリンク
特別な設定をしない限り、アンカー名とエレメントIDには同じものを選択します。
別のページのアンカーにリンク
リンク先ページのURLが
http://www.abc.com/page/
アンカー名が comments01 の場合、
/page/#comments01
と入力します。
→右パネルが開きます
リンク先ページのURLを入力した後、「#」を付けてからアンカー名を入力します。
<例>
リンク先ページのURLが http://www.abc.com/page/
アンカー名が comments01 の場合、
/page/#comments01 と入力します。
続けて、そのアドレスの後ろに、5の操作で設定した任意の文字列を、頭に「#」を加えて追記します。
※5の操作で「comments01」と設定している場合、「#comments01」と追記します。半角英数字で追記してください。
必要に応じて「ウィンドウ設定」を選択したあと、「挿入」ボタンをクリックします。
→リンクの設定画面が閉じます。
「ウィンドウ設定」では、開きたいページを同じウィンドウで開くのか、新しいウィンドウで開くのかを設定できます。任意でご選択ください。