PDFやExcel・Word・Powerpointは、そのままホームページ更新でアップロードしても、内容を表示することができません。一度「画像」に変換してからアップロードします。
PDFなどの内容を画像にする方法は、以下マニュアルをご参照ください。
ホームページ更新にアップロードした後に切り取りを行う機能(トリミング)はございません。
アップロード前に、Windows付属のペイントを利用して画像の一部を切りとる手順については、下記のマニュアルをご参照ください。
簡単に比率を揃えたい場合は、縦横同じピクセルサイズ(px)の画像で複数の画像を用意します。
例として、サンプル画像と同じサイズで並べたい場合、サンプル画像の標準比率は横3:縦2なので、画像を900px × 600pxを3枚などで用意します。 (ピクセルでの計測が難しい場合、画像を並べて見た目の形が大体同じであることを確認します。)
アップロード前に、パソコン上で画像を切り取りしてサイズを変更する方法は、以下のページをご覧ください。
YouTubeを入れる方法については、以下マニュアルをご参照ください。
画像にシンプルなフォント(文字)を入れる場合、Windows付属のペイントソフトを利用します。
ペイントソフトを利用して、画像に文字を入れる方法については、以下のマニュアルをご覧ください。
ホームページ更新の素材画像に文字を入れたい場合は、事前に、
画像の上で右クリックし、「名前を付けて保存」を選択してPCの「デスクトップ」などに画像を保存しておきます。
よりデザイン性の高いフォント(文字)を入れたい場合は、有料の画像加工ソフトPhotoshop(フォトショップ)などで画像を加工します。
PhotoshopはPC初心者が使うには、難度が高いソフトです。
クリックしたあとに、アップロードする前の元画像のサイズで表示しますので、大きいサイズの画像をご用意ください。
画像には、いろいろな種類の保存形式が存在します。
ホームページに掲載する画像は、以下のような形式で保存するのが一般的です。
BMP形式(ビットマップ形式)は、追加することができません。
部品の外枠あたりでカーソル横に「部品」と表示される箇所で左クリック。
右パネルの下部にある「画像の配置」で、画像の位置(左右)を選択します。
画像の右パネルの出し方は、以下のページをご参照ください。
写真(画像)の上でクリックし、右パネルに画像の下部にある「リンク設定」でリンク先のページを選択します。
手順の詳細は、以下マニュアルをご参照ください。
画像用部品を追加する手順は以下の通りです。
ここでは、画像の縦位置を調整して、文章との高さを揃える手順をご紹介します。
※アイコン画像も同様の手順で縦位置を調整することができます。
→画像のプロパティ画面が開きます
3.[垂直間隔]欄に、2~10程度の数字を半角で入力し、[OK]をクリックします。
※適切な数値は画像の大きさによって異なります。
プレビュー画面で位置を確認しながらちょうどいい数値を決定してください。
4.編集中の部品以外の箇所をクリックします。
手順は以上です