PDFやExcel・Wordの表示

ここでは、PDF・Excel・Word・Powerpointの内容を画像にして、ホームページに表示する方法をご案内します。


PDFなどのファイル内容をそのまま表示させたい場合、そのままファイルをアップロードしても表示ができません。一度パソコン上で画像に変換してから、画像部品にいれることで表示します。

<スクリーンショットとは>
スクリーンショットとは、モニターに見えているものを画像ファイルとして保存することを指します。画像の保存をするために、ここでは、Windows付属の画像ソフト「ペイント」を利用します。

1)画像ファイルにしたいものを、モニターに表示しておきます

2)パソコンのキーボードの「Print Screen」キーを押します

※「Print Screen」キーは、一般的に、キーボードの右上部分にあります。
※ノートパソコンの場合は、「Prt Sc」などのように短縮されて表示されている場合があります。
※メーカー・機種によっては、「Fn」キーを押しながら、「Print Screen」キーを押さないと動作しない場合もあります。

3) 画像用のソフトを起動します
ここでは「ペイント」を使用します。

4) ペイント「ホーム」タブ内の「貼り付け」をクリックします

→「ペイント」のなかに、モニターに表示されていた内容が貼り付けられます

5)必要に応じて、「イメージ」メニューの「トリミング」や「サイズ変更」などで、画像を加工します

6)加工後、画像を保存します

(1)「ペイント」ボタンをクリックし、「名前を付けて保存」から保存したいファイル形式を選択します
※画像の種類は「PNG」「JPEG」「GIF」のいずれかを選択してください。


(2)保存したい場所とファイル名を指定して、「保存」ボタンをクリックします
※任意の名前をつけて、わかりやすい場所に保存してください。

これで、画面上に表示されていたものを画像ファイルとして保存する操作が完了しました。

保存した画像ファイルをホームページに掲載する手順は、下記マニュアルをご参照ください。

サイドメニュー